暇つぶしニュースまとめ

暇つぶしニュースまとめでは、主に、時事ニュース・面白ニュース・芸能ニュース・スポーツニュース・2chまとめニュースを毎日更新しております。

    カテゴリ: 学校/教育



    (出典 www.newsweekjapan.jp)



    1 ばーど ★ :2018/10/03(水) 11:18:39.71

     高校生の教育負担を軽くするため、低所得世帯に支払われる「奨学給付金」について会計検査院が12府県を対象に調べたところ、2017年度に給付を受けながら、授業料以外に学校が徴収する教育費を支払えていない高校生が約1千人いることがわかった。教育費未納を理由に除籍などの処分を受けた生徒も、4年間で約190人いた。

     14年度に始まった奨学給付金は、高校生がいる低所得世帯を対象に、国が一部を補助して都道府県が年3万2300~13万8千円(いずれも18年度)を支払う。教科書や学用品、修学旅行など、授業料以外にかかる費用負担の軽減が目的とされている。

     検査院は17年度に12府県で給付金を受給した約8万6千人を対象に調査。学校が徴収する教育費を支払えていないのは国公立に通う約550人と、私立に通う約410人の計約960人いた。教育費の未納を理由に、出席停止や卒業証書の授与の保留、除籍などの不利益な処分を受けた生徒が、同じ12府県で17年度までの4年間に計約190人いた。

     検査院が調べたのは、12府県…残り:720文字/全文:1155文字

    2018年10月3日09時17分
    朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASL9X3WHML9XUTIL01B.html



    【【低所得世帯】授業料以外の教育費払えない高校生、除籍処分140人】の続きを読む



    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/15(土) 13:59:33.431

       

    (出典 i.imgur.com)




    【【画像あり】JC、胸がデカすぎてイジメられる   】の続きを読む



    (出典 www.is.s.u-tokyo.ac.jp)



    1 ガーディス ★ :2018/09/04(火) 11:52:57.81

    毎日新聞 2018年9月4日 09時48分(最終更新 9月4日 11時14分)

     高校の必修教科「情報科」を担当する免許外教科担任(免外)の4割近くが保健体育、音楽など関連の薄い教科の免許状しか持っていないことが、大学教授らが役員を務める社団法人「情報処理学会」(東京都)の調査で明らかになった。免外は所有する免許状とは異なる教科を教える教員。情報科は政府が重視する人工知能(AI)を活用できる理数系人材育成の基礎となる教科だが、専門性の低い教員が教えている現状が浮き彫りになった。

     情報科を教える免外が所有している免許状は、情報処理の分野がある商業が最も多く282件。情報の基礎と…

    毎日新聞 2018年9月4日 09時48分(最終更新 9月4日 11時14分)
    https://mainichi.jp/articles/20180904/k00/00e/040/196000c

    (出典 cdn.mainichi.jp)



    【【必修教科】「情報科」の高校教員、4割近くが無免許で教えていた事が判明】の続きを読む



    (出典 www.ec.familiar.co.jp)



    1 孤高の旅人 ★ :2018/09/03(月) 06:30:52.99

    重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ
    2018年9月3日 5時14分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605301000.html

    各地の学校で新学期が始まる中、文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、全国の教育委員会に対して求める方針です。
    小中学校では教える量の増加で教科書が分厚くなり、教材も増える一方、原則それらを自宅に持ち帰るよう指導しているところも少なくありません。

    そのため、ランドセルなどの荷物は重量が増し、腰痛となる子どもたちも出始めるなど、対策を求める声が上がっていました。

    文部科学省は全国の教育委員会などに、従来の学校の対応を見直すよう近く通知する方針です。具体的には、家庭学習で使用しない教科書や、リコーダーや書道の道具などについては、施錠ができる教室の机やロッカーに置いて帰ることを認めるよう求めています。

    また、学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。

    文部科学省は「子どもたちの発達の状況や通学の負担などを考慮し、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい」と話しています。
    「苦役のような通学は見直すべき」
    子どもたちのランドセルの重さについて、大正大学の白土健教授が去年、小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査した結果、平均の重量は7.7キロでした。

    小学1年生の平均体重はおよそ21キロですが、なかには体重の半分近い9.7キロのものもあったということです。

    白土教授は「体重の20%から30%の荷物を長時間持つと健康に悪影響があるという話もある。子どもが毎日小学校に苦役のように通うことは見直すべきだ」と話しています。




    【【教育】ランドセルが重い 腰痛を小学生が発症 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ】の続きを読む



    (出典 blog-imgs-57.fc2.com)



    1 砂漠のマスカレード ★ :2018/08/25(土) 17:21:48.34

    私立大は現状でも約4割が定員割れで、先行きは厳しい。

    日本私立学校振興・共済事業団の17年度の調査では、私立大を運営する555法人のうち、
    13法人が20年度末までに破綻の恐れがあり、65法人が21年度以降に破綻の恐れがあった。

    こうした中、文部科学省は私立大学間での学部の譲渡や、国公私立大の枠を超えたグループ化など大学再編の制度作りを進めている。

    大学の将来構想に関する中央教育審議会部会で委員を務める有信睦弘・東京大副学長は「経営的な観点だけで規模を縮小・拡大するのではなく、
    大学の将来像を議論し、力を注ぐ分野や果たすべき役割を考えてほしい。
    留学生や社会人を受け入れるための教育改革や、目的を明確に示して寄付を募るなど、収入源の多様化を工夫することが重要だ」と指摘した。

    http://news.livedoor.com/article/detail/15209693/
    2018年8月25日 16時58分 読売新聞



    【【教育】私立大苦境…4割定員割れ、78法人が破綻の恐れ 先行きは厳しい】の続きを読む

    このページのトップヘ